Blog・Columnブログ・コラム
BLOG

浴室の排水トラップとは?どうして必要なの?

2021/04/15
排水トラップという言葉はご存知でしょうか。あまり耳馴染みのない言葉ですが、簡単にいえば排水口の事です。

今回は、浴室の排水トラップについてお伝えします。合わせて、どうして必要なのかについてもお伝えしますので是非最後まで御覧下さい。

▼浴室の排水トラップはどうして必要?

浴室の排水トラップはすこし複雑な構造になっています。どうしてそうなっているかというと、下水の匂いが浴室に上がってこないようにする為です。

排水トラップ内に常に水がある状態にしておく事で、匂いに蓋をしています。

▼浴室の排水トラップの掃除方法

汚れやすい排水トラップは定期的に掃除をしなければなりません。その方法をお伝えします。

■手順に沿って排水トラップを分解する

排水トラップは構造を知らない方は分解出来ないと思ってしまいがちです。少し回して凹凸の部分を合わせると簡単に開ける事が出来ます。

■部品をそれぞれ磨く

いくつかの部品に分かれますのでそれぞれを丁寧に磨きます。

■排水トラップが詰まった際もこの手順が必要

排水トラップが詰まってしまった場合も、排水トラップを分解して深い部分を解消しないといけません。

▼まとめ

今回は、浴室の排水トラップについてお伝えしました。快適に入浴を楽しむ為に必要な排水トラップですが、しっかり掃除をしておかないと詰まりの原因になります。

排水トラップの掃除を自分でする事に抵抗がある方は、掃除ベンリにおまかせ下さい。